top of page

虫刺されに、母性と生態系を感じる


古くて、隙間の多い家に住んでいる。いろいろな虫と対面する日々なのだが、そんな中、「オスの蚊は人を刺さない。刺すのは、メスだけなんだ」との言葉が、耳に入っきた。「そ・・・そんなすごい事実を、46になった今まで、誰も私に教えてくれなかった!」と、声高に興奮気味の私。

何がすごいのか?女性の強さは、蚊の世界にも通じていることだと感じたから?気になって、調べてみた。

要約すると、「交尾後で、卵を産む前のメスだけ」が、脊髄動物の血を「吸血」するとのこと。そして、その理由は、「体重の割にたくさんの卵を産むので、タンパク質等の栄養が必要だから」だそう。生まれてくる子のためには、命の危険を冒してまで動物の血を吸う、そんな強い母性を持った、蚊。その事実に心をうたれた数秒後、「Well....果たして、その母性に共感した私は、これから、喜んでメス蚊のエジキになるか」と自問するも、答えは定かにならず。生まれてくるべき蚊の命を救ったら、生態系を救うことになるのかと、新たに自問するべき質問が出てくる。

さらに調べていくと、「蚊の幼虫であるボウフラは、ヤゴ(トンボの幼虫)や小魚に、成虫である蚊は、トンボやカエル、小鳥、コウモリなどのエサになって、生態系を支えている」という事実が確認できた。よしよし。

さあ、これから、蚊の母性を尊重しつつ、自分の肌や血も大切にしていく、中道を生きていくべく、最善の努力をしていくぞ。


ちなみに、ここ北アリゾナのVerde Valleyエリアは、セドナも含めて、「NoSee Ums(ノーシーム)という、蚊より小さくて見えづらいのにしっかりと吸血をする厄介者が、春から初夏にかけて、活躍する。このノーシームの母性についても、また調べていきたいと思う。


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page